【2025年最新版】さっぱり系プロテインのおすすめ4選

目次
プロテインを飲む時に重視していることはありますか? プロテインの種類や、飲む目的でも選ぶ商品は変わってきますよね。 特にプロテインは、継続して飲むことでその効果を発揮すると言われています。長く飲み続けるためには、やはり飲み心地や味はとても大切な要素です。 スイーツのような感覚で飲みたい!という方もいれば、甘さは控えめで後に引かないすっきりとした味わいが好きという方もいますよね。どちらが正解と言うことではなく、自分が長く続けられる味を選ぶことが大切です。 そこで今回は、甘さ控えめのさっぱりとした味わいのプロテインに特化して紹介していきます! この記事を読むと、
- さっぱり系のプロテインを知ることができる
- 購入する際の参考になる
- レビューなどから自分に合った商品を見つけることができる
というメリットがあります。 そしてこの記事は、「FIX-IT」編集部が自社商品を中心に各メーカーや人気のプロテインのおすすめ商品を紹介しています。ぜひ、購入の際の参考にしてみてくださいね。
さっぱり系プロテインおすすめTOP3を先に紹介↓↓
第1位:DAILY BASIC WPC(フルーツミックス)
水で美味しく飲める。柑橘系のフレーバーも充実している。
第2位:FEEL NATURAL WPC
ナチュラルな原材料にこだわった商品。甘さ控えめ。
第3位:MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】
運動習慣なしでも美容や健康のために飲むのも◎
※他社製品は記事作成時の価格を参考としております。現状の価格とは違う場合がございますので、ご了承願います。
さっぱり系のプロテインとは?
では、さっぱり系のプロテインとはどんなものがあるのでしょうか? 早速見ていきましょう!
プロテインの味は飲みやすいものが増えている
昨今では、プロテインを販売するメーカーも急増しており、同時に様々なフレーバーが登場しています。フルーツ味から始まり、チョコレート味やココア味でも甘さが控えめのものもあったりと、好みに合わせて飲むことができるようになりました。自分の好みに合うものを選んでみてくださいね。
どうせ飲むならさっぱり系のプロテインがほしい!
筋トレやハードな運動をした後に飲むプロテインは、どんなものが最適なのでしょうか。 もちろんタンパク質の含有量や吸収速度などの成分的な面を重視するのは当然ですが、フレーバーも大事だと感じませんか? プロテインに関わらず「運動をした後にスイーツを食べよう」とはなかなかなりませんよね。やはり運動後には後に引かないさっぱりとした味わいのプロテインが望ましいです。
おすすめのさっぱり系プロテインを紹介します!
そこで今回は、運動後でもごくごく飲める、さっぱり系のプロテインを紹介します! 運動習慣がない方でも、甘いプロテインは苦手という方にはおすすめの記事となっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
さっぱり系プロテインのメリット
ここからはさっぱり系のプロテインのメリットについて紹介していきます。 早速見ていきましょう!
運動をした後でもスッキリと飲める
運動後に飲む飲み物は、なるべくなら後味の無いすっきりとしたものが良いですよね。 プロテイン独特の味をカモフラージュさせようととても甘く作られているプロテインもありますが、やはり運動後はさっぱりさっぱりと飲めるものがおすすめです。 運動後に飲む用のプロテインとして、さっぱり系のプロテインを常備しておくという方法も良いでしょう。
濃い味やプロテイン特有の味が苦手な人でも飲みやすい
プロテインを飲みたいと考えている方の中で、甘いもの苦手や濃厚な風味が苦手という方も多いと思います。 そんな方にはさっぱり系のプロテインはおすすめです。 例えば、同じチョコレート風味でも甘さを控えているものもありますし、フルーツのフレーバーをしたものもあります。 さっぱり系でも様々なフレーバーがありますので、ぜひ試してみてくださいね。
暑い季節などに冷たくして飲んでもより飲みやすい
運動の後と同じく、暑い時期もゴクゴクと飲みたいですよね。 そんな時にさっぱり系のプロテインだと、スポーツドリンクのようにゴクゴクと飲むことができます。 さらに、氷を入れて飲むことで美味しく飲むことができるので、暑い時期にはぜひ試してみてくださいね。
さっぱり系プロテインでおすすめのフレーバー
では、さっぱり系のプロテインのおすすめフレーバーはどんなものがあるのでしょうか? 早速紹介していきます!
ピーチ味
夏におすすめなのがピーチ味です。 ほんのり甘く、みずみずしさも感じることができるのがピーチ味なので、運動の後でもちょっとだけ甘いものが欲しいという方にはおすすめのフレーバーです。
抹茶味
抹茶味もおすすめです。 抹茶は昨今多くのスイーツやドリンクで人気を博し、もはやスイーツ界では定番と言っても過言ではありません。 しかし、元々抹茶は独特の程よい苦みを楽しむものです。 プロテインの中にも甘さ控えめの抹茶味は存在しますので、ぜひ試してみてくださいね。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系もおすすめです。 レモンやグレープフルーツ風味は、適度に酸っぱさも感じます。夏の暑い時期や、運動後のビタミンが不足している時には体に染み渡るような美味しさを感じることができるのでおすすめです。
ラムネ味
プロテインにラムネ味もあるってご存じでしたか? ラムネは暑い時期に無償に飲みたくなりますよね。しかし、実際のラムネを飲もうとするとどうしてもカロリーを気にしてしまいます。 そこでプロテインのラムネ味と置き換えることで、罪悪感なく飲むことができるんです。 ラムネ味のプロテインで夏を楽しんじゃいましょう!
ベリー系の味
ベリー系の味もおすすめです。 ベリー系の味は程よい酸味と甘さが混ざっていて人気のフレーバーです。 さっぱり系のプロテインを初めて試すという方は、まずはベリー系のプロテインを選んでみると良いでしょう。

FIXIT ソイMAKE BALANCE1kg抹茶
¥4480

FIXITソイプロテインOWNCHOICE300g
¥2750

FIXIT FEEL NATURAL グラスフェッドプロテイン
¥5980

FEELNATURALグラスフェッドホエイプロテイン
¥5980

THINKSIMPLEWPIホエイプロテイン1kg
¥5980
さっぱり系プロテインの選び方
ここからはさっぱり系プロテインの選び方について解説していきます! ぜひ最後までご覧ください。
低糖質・低脂質のものから選んでいく
低糖質・低脂質のものを選ぶという方法です。 ダイエットをしていてプロテインを飲んでいるという方は、糖質と脂質は気になりますよね。いくら体に良いプロテインとは言え、なるべくなら摂取は控えたいところです。 そういう方は、糖質と脂質の量を見て選んでいくという方法をおすすめします。
タンパク質含有量から選ぶ
タンパク質含有量から選ぶという方法もあります。 ハードなトレーニングをしている方や運動をしている方にとっては、絶対外せない条件だと思います。 効率よくタンパク質を取り入れるため、含有量の高いものを選んでいくという方法もおすすめです。
コストパフォーマンスで選んでもOK
プロテインは長期間継続することで効果を発揮するものなので、とにかく続けやすいと感じるものを飲む必要があります。 その条件には飲みやすさもありますが、コスパの良さも重要な要素です。 プロテインは高価なものが多いですよね。そのなかでもなるべく値段を抑えつつ、良い成分のものを選ぶというのも、おすすめの方法の一つです。

FIXIT ホエイプロテイン DAILY BASIC バニラ
¥3480

ホエイプロテイン DAILY BASIC + 1kg WPI
¥5980

ACT ON WPC ホエイプロテイン キウイ
¥3980

FEEL NATURAL グラスフェッドWPI
¥5980

THINK SIMPLE WPI ホエイプロテイン 1kg
¥5980
さっぱり系プロテインにおすすめの割り方を紹介!
それでは、さっぱり系のプロテインにおすすめの割り方を紹介していきます! ぜひ参考にしてみてくださいね。
オレンジジュースで割る
100%のオレンジジュースで割ることで、ビタミンなどの栄養素を追加で補給することができます。 さらに、組み合わせ方によってはミックスジュースのように美味しくなる場合もあるので飽きが来ず、おすすめの割り方です。 ただ、ジュースの種類によってはカロリーの過剰摂取になることもあるので注意しましょう。
低脂肪・無脂肪の牛乳で割る
低脂肪・無脂肪の牛乳で割るという方法もあります。 牛乳で割ることでカルシウムなどの栄養素も効率よく補給することができるというメリットがあります。 さらに、牛乳を無脂肪牛乳することで、骨格筋量の増加や脂肪減少の効果も期待できます。 ダイエットでプロテインを飲んでいるという方は、ぜひ試してみてくださいね。
コーヒーで割る
意外に感じるかも知れませんが、コーヒーで割るという方法もあります。 単純に飽きが来ないという理由もありますが、カフェインの摂取により運動のパフォーマンスの向上が期待できるのです。 個人差はあるようなので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
そのまま水で割っても美味しい!
もちろん、そのまま水で割っても美味しく飲めます。 元々プロテインは水で割っても美味しくなるように考えて作られていますので、プロテインに含まれている栄養素だけ摂取したい!という方は、そのまま水で割っても大丈夫です。
さっぱり系プロテインのおすすめ人気ランキング
ここからはさっぱり系のプロテインのおすすめランキング10選を紹介します! ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。
※他社製品は記事作成時の価格を参考としております。現状の価格とは違う場合がございますので、ご了承願います。
おすすめのさっぱり系プロテインランキング1位:DAILY BASIC WPC(フルーツミックス)
こちらの商品は、吸収の良いホエイプロテインを100%使用しているプロテインです。 低糖質設計となっており、必要以上に体を大きくしないという特徴があります。 「水で美味しく、毎日飲むのが楽しみなる味」を求めてたくさんのサンプルを作成し、完成にこぎ着けました。 フレーバーは5種類になっており、フルーツミックスやストロベリーなどの柑橘系のものもあるのでさっぱりと飲むことができます。
商品名 | DAILY BASIC WPC(フルーツミックス) |
---|---|
価格 | 3,480円 |
たんぱく質含有率 | 80%以上 |
製法 | WPC |
特徴 | 水で美味しく飲める。柑橘系のフレーバーも充実している。 |
DAILY BASIC WPC(フルーツミックス)の点数評価
溶けやすさ | 10/10点 |
---|---|
飲みやすさ | 10/10点 |
コスパ | 10/10点 |
総合評価 | 30/30点 |
DAILY BASIC WPC(フルーツミックス)のほかとは違う特徴
5種類のフレーバーがあるところが嬉しいポイントです。 水で美味しく飲むことができるので、ダイエットでカロリーを気にしている方にはおすすめの商品となっています。DAILY BASIC WPC(フルーツミックス)の良いところと気になるところ
良いところ- 吸収の良いプロテインを使用
- さっぱり系を含む5種類のフレーバー
- グルテンフリー
- コスパは△
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテインランキング2位:FEEL NATURAL WPC

商品名 | FEEL NATURAL WPC |
---|---|
価格 | 4,980円 |
たんぱく質含有率 | 1杯あたり約21g |
製法 | WPC |
特徴 | ナチュラルな原材料にこだわった商品。甘さ控えめ。 |
FEEL NATURAL WPCの点数評価
溶けやすさ | 10/10点 |
---|---|
飲みやすさ | 10/10点 |
コスパ | 9/10点 |
総合評価 | 29/30点 |
FEEL NATURAL WPCののほかとは違う特徴
体に優しい4つのフリー。 ナチュラルな原材料を使用しており、本当に必要な栄養素だけを摂るということにこだわった商品です。 ダイエットやトレーニング中の方におすすめとなっています。FEEL NATURAL WPCの良いところと気になるところ
良いところ- 体に優しい4つのフリー
- 甘さ控えめで飲みやすい
- 溶けやすい
- プロテイン独特の味を感じる場合がある
- 値段が少し高め
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテインランキング3位:MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】

商品名 | MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】 |
---|---|
価格 | 3,880円 |
たんぱく質含有率 | 1杯につき約15g |
製法 | - |
特徴 | ビタミンやミネラル、食物繊維も配合されている。 |
MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】の点数評価
溶けやすさ | 9/10点 |
---|---|
飲みやすさ | 10/10点 |
コスパ | 9/10点 |
総合評価 | 28/30点 |
MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】のほかとは違う特徴
タンパク質の他に、ビタミンやミネラル、食物繊維が配合されています。 食物繊維とタンパク質を同時に摂取することで便秘防止にもなるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】の良いところと気になるところ
良いところ- タンパク質の他にも栄養素が豊富
- 植物性のタンパク質なので腹持ちが良い
- 運動習慣なしでも美容や健康のために飲むのも◎
- 大豆特有の匂いを感じる場合がある
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテインランキング4位:THINK SIMPLE WPI ホエイプロテイン 1kg

商品名 | THINK SIMPLE WPI ホエイプロテイン 1kg |
---|---|
価格 | 5,980円 |
たんぱく質含有率 | 90%以上 |
製法 | WPI |
特徴 | タンパク質の含有量が多く、アミノ酸が配合されている。 |
THINK SIMPLE WPI ホエイプロテイン 1kgの点数評価
溶けやすさ | 8/10点 |
---|---|
飲みやすさ | 7/10点 |
コスパ | 8/10点 |
総合評価 | 27/30点 |
THINK SIMPLE WPI ホエイプロテイン 1kgのほかとは違う特徴
タンパク質の含有量が高いのが特徴です。 乳糖を限りなく取り除いているので、ホエイプロテインを飲んでお腹がゴロゴロするという方にもおすすめの商品となっています。THINK SIMPLE WPI ホエイプロテイン 1kgの良いところと気になるところ
良いところ- WPI製法で乳糖不耐症の方も安心
- 高タンパクでハードなトレーニングの前後にも最適
- アミノ酸配合
- 溶けにくい場合がある
実際に使用した体験談やレビュー


さっぱり系プロテインのおすすめ商品
おすすめのさっぱり系プロテイン:ビーレジェンド ホエイ プロテイン ベリベリベリー風味
商品名 | ビーレジェンド ホエイ プロテイン ベリベリベリー風味 |
---|---|
価格 | 4,580円(税込) |
たんぱく質含有率 | 1杯あたり20g以上 |
製法 | WPC |
特徴 | 酸味が強い。運動後にゴクゴク飲めるさっぱり系。 |
ビーレジェンド ホエイ プロテイン ベリベリベリー風味 のほかとは違う特徴
ビーレジェンド ホエイ プロテイン ベリベリベリー風味 の良いところと気になるところ
良いところ- 甘さ控えめで酸味が強い
- アミノ酸も配合されているので筋トレ後に◎
- 毎日飲みたくなるような美味しさ
- 泡立ちが気になる
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテイン:ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ストロベリー味 980g 明治
商品名 | ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ストロベリー味 980g 明治 |
---|---|
価格 | 4,758円 |
たんぱく質含有率 | 1杯あたり20g |
製法 | - |
特徴 | 甘さ控えめのさっぱり系。割るものによっては濃厚にも さっぱりにもなる二刀流のプロテイン。 |
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ストロベリー味 980g 明治のほかとは違う特徴
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ストロベリー味 980g 明治の良いところと気になるところ
良いところ- 甘さ控えめ
- 割るものによって濃厚にもさっぱり系にもなる二刀流
- 有名企業なので初心者にもおすすめ
- 少し溶けにくい
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテイン:森永製菓 森永 マッスルフィットプロテイン
商品名 | 森永製菓 森永 マッスルフィットプロテイン |
---|---|
価格 | 3,906円 |
たんぱく質含有率 | 1杯あたり20g |
製法 | - |
特徴 | 2つの異なるプロテインを混ぜることで、筋肉に効果的に アプローチ。さっぱり系のフレーバーも充実。 |
森永製菓 森永 マッスルフィットプロテインのほかとは違う特徴
森永製菓 森永 マッスルフィットプロテインの良いところと気になるところ
良いところ- ホエイプロテインとカゼインプロテインの混合
- 豊富なフレーバー
- 食事の置き換えにもおすすめ
- 水に溶けにくい
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテイン:VALX バルクス ホエイ プロテイン レモネード風味
商品名 | VALX バルクス ホエイ プロテイン レモネード風味 |
---|---|
価格 | 4,799円 |
たんぱく質含有率 | 77%以上 |
製法 | - |
特徴 | 「ご褒美レベルに美味しい」を目指して作られた、 コスパの良いさっぱり系プロテイン。 |
VALX バルクス ホエイ プロテイン レモネード風味のほかとは違う特徴
VALX バルクス ホエイ プロテイン レモネード風味の良いところと気になるところ
良いところ- 美味しさが追求されたプロテイン
- 安心の国内工場で生産
- コスパも〇
- たまにダマになることがある
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテイン:アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ ストロベリー風味

商品名 | アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ ストロベリー風味 |
---|---|
価格 | 4,280円 |
たんぱく質含有率 | 1杯あたり21g |
製法 | - |
特徴 | タンパク質以外の栄養素も豊富。甘すぎず後味すっきり。 |
アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ ストロベリー風味のほかとは違う特徴
アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ ストロベリー風味の良いところと気になるところ
良いところ- 甘さ控えめのすっきりとした味わい
- タンパク質以外の栄養素も豊富
- 安心安全の国内
- 泡立ちが若干気になる
実際に使用した体験談やレビュー


おすすめのさっぱり系プロテイン:日本新薬 WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kg サワーストロベリー風味
商品名 | 日本新薬 WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kg サワーストロベリー風味 |
---|---|
価格 | ¥3,480 |
たんぱく質含有率 | 1杯あたり約20g |
製法 | - |
特徴 | 豊富な栄養素が配合されたさっぱり系のプロテイン。 トレーニング後にも最適。 |
日本新薬 WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kg サワーストロベリー風味のほかとは違う特徴
日本新薬 WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kg サワーストロベリー風味の良いところと気になるところ
良いところ- さっぱりとした味わい
- タンパク質以外の栄養素も豊富
- トレーニング後にもおすすめ
- 若干味が薄い
実際に使用した体験談やレビュー

