抹茶味でおすすめのプロテインをプロテインメーカーが紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります #PR
目次
プロテインには色々な味が展開されていて、自分好みのものを選ぶことができますよね。 定番フレーバーのチョコやストロベリーはおやつ感覚で飲んだり、プレーンは料理に混ぜることで美味しさ倍増。 また、そんなプロテインの味には日本ならではの味「抹茶味」があるメーカーも。 しかし、抹茶味と言われても飲み方によって美味しさが違いますよね…。 では、抹茶味のプロテインは何と混ぜるのが美味しいのでしょうか? また、おすすめのメーカーはあるのでしょうか? この記事では以下の3点についてご紹介します。
ビタミンやミネラルなどの栄養成分が配合されている
第2位:FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】
甘味がほとんどないので飲みやすいです!
第3位:アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ 抹茶ラテ風味 ビタミン11種配合 ミネラル4種配合 国産 1kg
味は、予想してたより甘さ控えめで、プロテイン独特な味もありません!
実際に使用した体験談やレビュー
実際に使用した体験談やレビュー
- 抹茶味のプロテインを飲むメリットやデメリット
- プロテインの選び方
- 美味しい飲み方
抹茶味プロテインおすすめTOP3を先に紹介↓↓
第1位:MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】ビタミンやミネラルなどの栄養成分が配合されている
第2位:FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】
甘味がほとんどないので飲みやすいです!
第3位:アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ 抹茶ラテ風味 ビタミン11種配合 ミネラル4種配合 国産 1kg
味は、予想してたより甘さ控えめで、プロテイン独特な味もありません!
抹茶味のプロテインのおすすめを解説!
抹茶好きにはたまらない抹茶味。 しかし、なかなか抹茶味のプロテインって見つかりませんよね。 また、せっかくのプロテインなら美味しく飲みたいもの。 おすすめの飲み方はあるのでしょうか?プロテインってそもそも何?
プロテインは、たんぱく質を多く含む栄養補給食品。 たんぱく質を摂ることで、筋肉や血液、ホルモンなどの調整はもちろんのこと、髪の毛や爪など体づくりに役立ちます。 また、一部の人の間ではダイエットや美容、健康を維持するために摂取することもあります。抹茶味のプロテインって何と混ぜるのが良いの?
抹茶味は、プレーン味と異なっており、既に抹茶の風味になっていますよね。 そのため、レシピややり方を工夫しなければおいしくはありません。 では、抹茶のプロテインは何と混ぜるとおいしく飲むことができるのでしょうか?抹茶味のおすすめプロテインを紹介!
今回は抹茶味のおすすめプロテインをご紹介していきます。 抹茶味というだけだと少し難易度が高い味の印象がありますが、飲み方次第でおいしく飲むことができます。 さらに、抹茶の効果を得られるものもあるので、プロテインの味に悩んでいる人は抹茶風味を試してみてはいかがでしょか?抹茶味のプロテインのメリット・デメリット
抹茶味のプロテインはチョコやストロベリーなどのフレーバーに比べ、あまり飲む機会がない風味ですよね。 そんな抹茶味には、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか? ここからはメリットやデメリットについてご紹介します。苦さと甘みのバランスがとても良く飲みやすい
抹茶味のプロテインは、原材料に抹茶パウダーを使用している場合が多いため、抹茶本来の苦みを出しつつも誰でも飲みやすいように甘みをプラスした味わいになっており、苦さと甘みのバランスが絶妙。 抹茶だけの苦さでは飲めなかった人でも、挑戦できる甘さであり、だからといって甘すぎないので甘いものが苦手な人でも安心して飲むことができる飲みやすさがあります。牛乳と相性がよくシンプルな割材との相性がいい
抹茶風味のプロテインは、水などのシンプルな割材と相性が良く、スッキリとした味わいになるのでとても飲みやすくなります。 特に、牛乳との相性が良く、牛乳と割ることで甘みがプラスされコクがある味わいを楽しむことができます。 また、味のイメージが付きにくい人は、コンビニなどに売られている抹茶オレなどを飲んでみると分かりやすいですよ。カテキンが含まれていて抗酸化作用が期待できる
本来、抹茶にはカテキンやポリフェノールなどが含まれています。 そして、抹茶味のプロテインの中にもカテキンが含まれているものがあり、細胞などを傷つけて老化や病気の原因である活性酸素を除去する抗酸化作用も期待できます。 また、カテキンの中には肥満予防や美容効果、免疫力を整える効果もあるので、抹茶味のプロテインを飲むことでそういった効果を得られる可能性があります。アレンジのバリエーションが乏しく工夫が必要
プロテインの摂取の仕方には、飲料に溶かして飲むこと以外にも料理や食材と混ぜて摂る方法もあります。 しかし、抹茶味では元々風味が付いており、アレンジをするには抹茶風味が邪魔をしてしまう可能性があります。 そのため、アレンジレシピのバリエーションが増えにくく、いつも同じような味になってしまう傾向にあります。抹茶味のプロテインの選び方
選び方は人それぞれこだわりがありますよね。 味はもちろん美味しい方がいいですが、見た目やクチコミでは分からない部分も多く注文するのに手こずるなんて人もいるのではないでしょうか? ここからは抹茶味のプロテインの選び方をご紹介します。プロテインの種類で選ぶ
プロテインには大きく3つの種類に分けることができます。 そして、それぞれ特徴や飲む用途、飲むタイミングが異なり、自分に合うものを選ぶことで理想的な体づくりを目指せます。 反対に適当に選んでしまうと、体重が増えてしまったり、体の不調に繋がることもあるので注意が必要です。ソイプロテイン
水に溶けにくく、消化吸収が緩やかなのが特徴。 そして、唯一植物性のタンパク質を摂ることができるプロテインなのです。 植物性タンパク質には、イソフラボンやナトリウムが豊富に含まれているので、運動をして減量をした、美しくなりたいという美容を重視している時におすすめです。ホエイプロテイン
ホエイプロテインは水に溶けやすく、消化吸収が早いのが特徴のプロテインです。 そのため、運動後のサポートとして摂取することで運動で使った筋肉を修復してくれます。カゼインプロテイン
ソイと同じく水に溶けにくく、吸収が緩やかなのが特徴のプロテインです。 ダイエットや減量中など体重を落としたい時の間食として摂取することで空腹感を抑えてくれます。コスパで選ぶ
オンラインショップには多くの種類があり、安いものから高いものまで様々。 そして、素材を生かしたものであればそれだけ高くなる傾向にあります。 反対に安く簡単に入手できるものもありますが、コスパが良くないということも。 そのため、効果が実感できなければ続けても意味が無いと思う人も少なくないですよね。 コストに対するパフォーマンスが低ければ低いほど余計にそう思ってしまうもの。 もし、金額で選ぶのであれば「〇〇円以上〇〇円以内のもの」、量で選ぶのであれ「〇ヵ月以内で使い終われるもの」など目安を決めてから購入するのもありですよ。含まれている栄養素で選ぶ
プロテインの主な栄養素は「たんぱく質」です。 しかし、その他にもアミノ酸やビタミン、ミネラルといった栄養素が含まれているものもあります。 そして、その栄養素たちはタンパク質をいかに効率よく摂取することができるかどうかのカギになります。 また、プロテインも食品です。 そのため、原材料には添加物が含まれている可能性もあり、中には人工甘味料である「ステビア」などが含まれている場合も多く、無添加と書いてあったとしても実際にはステビアやスクラロースなどが入っていることもあります。 そのため、自身が目指す体づくりに必要な栄養素が含まれているものを選ぶと良いでしょう。抹茶味のプロテインのおすすめの飲み方レシピ
抹茶味のプロテインはシンプルな割材が合うというお話をしましたが、実際にはどんな割材が合うのでしょうか? ここからは抹茶味のプロテインに合うおすすめの飲み方をご紹介します。水割り
シンプルな割り方として、水割りがあります。 水割りは、抹茶の味を邪魔せずにシンプルな味わいを楽しむことができます。牛乳割り
抹茶味のプロテインの王道的な割り方として牛乳割りはいかがでしょうか。 牛乳は、割るとほんのり甘みを感じることができ、抹茶のほろ苦さを緩和してくれるだけでなく、牛乳によるスッキリとしたコクをプラスしてくれます。 なので、誰でも飲みやすい安定感のある味わいを楽しめます。豆乳割り
豆乳は、牛乳のようなコクのある味わいにしてくれる割り方であり、牛乳に比べ脂質が少ないです。 そのため、カロリーや腎機能に不安がある人におすすめの割り方です。温めて飲んでも美味しい
本来、抹茶は暖かい飲み物です。 そのため、プロテインであったとしても抹茶味であれば温めても美味しく飲むことができます。 また、割り方に関係なく温めて飲むことができるのも嬉しいですね。ノンシュガーコーヒーで割る
抹茶とコーヒーはそれぞれ味や風味が異なる飲み物です。 そのため、合わないと思っている人も多いと思いますが、実は相性の良い組み合わせ。 抹茶とコーヒーは、甘みと苦みのどちらも兼ね備えており、入れ方や組み合わせ次第でバランスが変化します。 そして、その変化は合わせることで味に深みをだし、美味しいと感じされてくれる割り方の1つなのです。抹茶味でおすすめの抹茶プロテイン10選
プロテインの選び方は人それぞれ違いますよね。 そして、抹茶味があるものを選ぶとしてもメーカーや商品の違いがあり、どれを選んでいいか分からないという人も多いのではないでしょうか? また、メーカーが同じものでもショップ内で表記が違うこともありどれが正しいのか分かりませんよね。 そこでここからは、抹茶味でおすすめの抹茶プロテインをご紹介します。おすすめの抹茶味のプロテインランキング1位:MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】
MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】は、「美容と健康にバランスを」というキャッチコピーがあり、ソイプロテインの要素である植物性たんぱく質の特徴であるナトリウムやイソフラボンの効果で美容や健康を保つ手助けをしてくれるプロテインです。 あまり美容や健康にたんぱく質は関係なさそうというイメージがありますが、肌トラブルや髪の毛を整えるのに必要不可欠な栄養素。 また、ビタミンやミネラル、食物繊維などが配合されているので健康の手助けもしてくれます。商品名 | MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】 |
---|---|
価格 | 3,880円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | たんぱく質含有量80%以上 |
特徴 | ビタミン・ミネラル 食物繊維 乳酸菌配合 |
MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】の点数評価
溶けやすさ | 9/10点 |
---|---|
飲みやすさ | 9/10点 |
コスパ | 7/10点 |
総合評価 | 25/30点 |
MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】がおすすめな人
体の中から整えたい人におすすめの商品。 特に髪の毛や肌のトラブルに悩まされている人に必要不可欠な成分が配合されているので、美容や健康を意識している女性向けです。MAKE BALANCE ソイプロテイン 1kg【全2種】の良いところと気になるところ
良いところ- 甘さが控えめで飲みやすい
- ビタミンやミネラルなどの栄養成分が配合されている
- 溶けやすくダマになりにくい
- 粉っぽさを感じる
- 泡立ちが気になる
抹茶味を購入しましたが甘さがかなり控えめで良いです。抹茶味がいいのか甘ったるくて疲れる感じがないので他の時間帯も、この製品に変えたいです。
余計なものが入っていないシンプルな味で気に入っています。
おすすめの抹茶味のプロテインランキング2位:FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】
FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】は、ココア・抹茶・ミルクティーの3種類展開になっており、甘さ控えめで飲みやすくアレンジのしやすいプロテインです。 それぞれの味がしっかりしているので、割っても美味しく飲むことができます。 また、アミノ酸スコア100なのでたんぱく質を最高の状態で吸収できます。商品名 | FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】 |
---|---|
価格 | 4,980円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | たんぱく質含有量73%以上 アミノ酸スコア100 |
特徴 | 香料 着色料 合成保存料 人工甘味料フリー |
FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】の点数評価
溶けやすさ | 8/10点 |
---|---|
飲みやすさ | 8/10点 |
コスパ | 8/10点 |
総合評価 | 24/30点 |
FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】がおすすめな人
人工甘味料が使われておらず、素材本来の味わいを楽しむことができます。 また、香料や着色料はもちろん、合成保存料不使用なので添加物が気になる人や食材にこだわりたい人におすすめです。FEEL NATURAL WPC グラスフェッドホエイプロテイン【全3種】の良いところと気になるところ
良いところ- 健康を考えて飲める
- 甘すぎないのでどんな時間でも飲める
- 無添加
- 少し牛乳の風味がある
- 溶けにくさがある
ホエイで良く下していたのですが、これは問題なかったです!甘味がほとんどないので飲みやすいです!
シェイカーで飲んだ時に泡が酷いです。仕方ないのかもしれませんが、飲みにくいと感じました。でも、味は良かったです!
おすすめの抹茶味のプロテイン:アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ 抹茶ラテ風味 ビタミン11種配合 ミネラル4種配合 国産 1kg
アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ 抹茶ラテ風味は、抹茶ラテを飲んでいるような香り豊かな味わいがありつつも、後味がスッキリしているのでどんなタイミングでも飲みやすいのが特徴です。 また、11種類のビタミンが配合されており、サプリなどを飲む必要がないので楽ちん。 喉ごしも良くゴクゴク飲めるので休憩タイムやカフェタイムにも。商品名 | アンビーク オールインワンプロテイン |
---|---|
価格 | 4,480円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | 11種類のビタミンと4種類のミネラル配合 |
特徴 | たんぱく質、ミネラル、ビタミンのオールインワン |
アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ 抹茶ラテ風味 ビタミン11種配合 ミネラル4種配合 国産 1kgがおすすめな人
アンビークオールインワンの抹茶ラテ風味は、味が濃く薄味が苦手という人におすすめです。 また、ビタミンやミネラルといった栄養素をサプリでとるのがめんどくさい人向けにオールインワン仕様になっており、これ1つで必要な栄養素を摂取することができます。
アンビーク オールインワン プロテイン ホエイ 抹茶ラテ風味 ビタミン11種配合 ミネラル4種配合 国産 1kgの良いところと気になるところ
良いところ- 味が濃く、甘さ控えめ
- 溶けやすく、ダマになりにくい
- たんぱく質以外の栄養素も摂れる
- 人工甘味料が使われている
- ダマになることもある
実際に使用した体験談やレビュー
水に入れて軽く振るだけでしっかり溶けてダマにもなったことはありません。抹茶を購入しましたが抹茶感は薄めでやや甘さが強く、好みが分かれるかもしれません。
味は、予想してたより甘さ控えめで、プロテイン独特な味もありません!
おすすめの抹茶味のプロテイン:WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kg
WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kgの抹茶風味は、本格的な抹茶の香りと風味が再現されたプロテインです。 なので、水割りなら抹茶、牛乳割りなら抹茶ラテのような味わいを楽しむことができます。 また、アミノ酸スコア100に加え、100%ホエイたんぱくなので、効率よくたんぱく質を吸収しつつ、粉も溶けやすいので手軽に摂取可能。商品名 | WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス |
---|---|
価格 | 3,680円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | 100%ホエイたんぱく、アミノ酸スコア100 |
特徴 | たんぱく質、ビタミン、ミネラルのオールインワン |
WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kgがおすすめな人
WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイスは、溶けやすいのが特徴で、1シェイクで溶けると言われているほど。 なので、シェイク後の泡が苦手な人やあまり時間がない人におすすめのプロテインです。
WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kgの良いところと気になるところ
良いところ- 甘さ控えめで飲みやすい
- すぐに溶ける
- 喉ごしがいい
- 泡立ちやすい
- 粉っぽいこともある
実際に使用した体験談やレビュー
運動前か運動後に飲んでいますが、クセがなく飲みやすいです。
ビタミンなどの栄養素も含まれていて効率よくタンパク質を摂取できると思いました。
おすすめの抹茶味のプロテイン:VALX バルクス ホエイ プロテイン 抹茶風味 ぷろていん ホエイプロテイン Produced by 山本義徳 1kg
VALX バルクス ホエイ プロテイン 抹茶風味は、数々の有名人を指導した山本義徳さんが監修しているプロテインです。 タンパク質を多く含んでいるので、筋トレはもちろんのことダイエットや美容を意識て摂りたいという人にもおすすめです。 また、より長く続けられるように美味しさにこだわり、誰でも飲みやすい癖のない仕上がりになっています。商品名 | VALX バルクス ホエイ プロテイン 抹茶風味 |
---|---|
価格 | 4,480円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | たんぱく質含有量77% |
特徴 | 美味しさを最大限に追及 |
VALX バルクス ホエイ プロテイン 抹茶風味 ぷろていん ホエイプロテイン Produced by 山本義徳 1kgがおすすめな人
味は濃すぎず、甘すぎないのでスッキリと飲みたい人向けの商品。 濃い味や甘みのあるプロテインが苦手な人におすすめです。
VALX バルクス ホエイ プロテイン 抹茶風味 ぷろていん ホエイプロテイン Produced by 山本義徳 1kgの良いところと気になるところ
良いところ- 甘すぎず飲みやすい
- お腹がゴロゴロしにくい
- 簡単に栄養を摂れる
- ダマになりやすい
- 粉がふわふわ過ぎて扱いにくい
実際に使用した体験談やレビュー
この風味は比較的美味しいと感じていて飲むときの抵抗感が無いです。
少し味が薄いけど、飲みやすいです。
おすすめの抹茶味のプロテイン:ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 抹茶風味 980g 明治
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 抹茶風味 980g 明治は、自社工場で製造しており、食材にもこだわりをもって作られています。 そして、理想的な身体づくりを目的としており、たんぱく質の吸収率も運動後の摂取に合わせた設計。 また、身体づくりに必要不可欠なビタミンも配合しており、アスリートのような本格的な体づくりも可能!商品名 | ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 抹茶風味 980g |
---|---|
価格 | 4,780円 |
本体重量 | 980g |
仕様 | タンパク質含有量71%以上 アミノ酸スコア100 |
特徴 | 明治の美味しい抹茶風味 |
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 抹茶風味 980g 明治がおすすめな人
ザバスといえば、お菓子などで有名な明治が販売しているプロテインです。 なので、安定の美味しさで飲むことができる抹茶味。 プロテインは美味しくないと思っている人におすすめの商品です。
実際に使用した体験談やレビュー
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 抹茶風味 980g 明治の良いところと気になるところ
良いところ- 溶けやすくて飲みやすい
- しっかりと抹茶風味
- 比較的安価
- 少し甘すぎる
- 人工甘味料使用
抹茶味は甘すぎなくて飲みやすいので助かってます。
豆乳と合わせて飲んでいます。タンパク質を手軽に摂取できるので助かります。
おすすめの抹茶味のプロテイン:ビーレジェンド ホエイ プロテイン 抹茶のチャチャチャ風味 抹茶 グリーンティ WPC ビタミン 国内製造 1kg
ビーレジェンド ホエイ プロテイン 抹茶のチャチャチャ風味 抹茶 グリーンティは、抹茶風味で水に溶かしても牛乳に溶かしても美味しく飲みやすい! トレーニング後でもゴクゴク飲めてしまうほど。 また、高品質なホエイたんぱくを100%使用しており、運動後のたんぱく質の吸収を高めてくれます。 さらに、ビタミンBや健康促進効果のあるビタミンCも配合されているので効率的にたんぱく質を摂りこむことができます。商品名 | ビーレジェンド ホエイ プロテイン 抹茶のチャチャチャ風味 抹茶 グリーンティ WPC ビタミン 国内製造 1kg |
---|---|
価格 | 4,580円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | ホエイたんぱく100% |
特徴 | ジュースのような飲み心地 |
ビーレジェンド ホエイ プロテイン 抹茶のチャチャチャ風味 抹茶 グリーンティ WPC ビタミン 国内製造 1kgがおすすめな人
味に自信ありのプロテインになっており、牛乳割りにすると抹茶ミルクの味わい。 ジュースのようにごくごくと飲めてしまうほど味にこだわっています。
ビーレジェンド ホエイ プロテイン 抹茶のチャチャチャ風味 抹茶 グリーンティ WPC ビタミン 国内製造 1kgの良いところと気になるところ
良いところ- 美味しくて飲みやすい
- ダマになりにくい
- 甘味として楽しめる
- 泡立ちやすい
- 袋が破れていることがある
水で無理なく全然飲みやすいです。牛乳にするともう本当に抹茶ミルクで美味しいです。
口に入った瞬間、大豆の香りが少々しますが、味が抹茶なので抹茶好きには良いかも知れません。
おすすめの抹茶味のプロテイン:エクスプロージョン 3kg ホエイプロテイン 抹茶オレ味 濃厚本格派 大容量 国内製造
エクスプロージョン 3kg ホエイプロテイン 抹茶オレ味 濃厚本格派 大容量 国内製造は、現役のアスリートが自身の経験を活かし、こだわりをもって開発した商品。 プロテインの無駄を省き、継続しやすいコスパを考えたプロテインをめざしています。 また、タンパク質を多く含むホエイを100%使用しているので効率よくタンパク質を摂ることができ、アスリートだからこそ、身体づくりに必要な栄養素を考えて製造しているのです。商品名 | エクスプロージョン 3kg ホエイプロテイン 抹茶オレ味 濃厚本格派 大容量 国内製造 |
---|---|
価格 | 7,999円 |
本体重量 | 3Kg |
仕様 | ホエイたんぱく100% |
特徴 | 身体作りに必要な栄養素をサポート |
エクスプロージョン 3kg ホエイプロテイン 抹茶オレ味 濃厚本格派 大容量 国内製造がおすすめな人
アミノ酸スコア100であり、タンパク質をより効率よく摂取することが可能です。 そのため、アスリートのような体づくりを目指している人におすすめの商品です。
エクスプロージョン 3kg ホエイプロテイン 抹茶オレ味 濃厚本格派 大容量 国内製造の良いところと気になるところ
良いところ- コスパがいい
- 甘すぎず飲みやすい
- 粉が舞いにくい
- 溶けにくい
- ガムのようなダマができる
実際に使用した体験談やレビュー
抹茶味美味しいです!豆乳で溶かしています。しっかりとけます。甘いですが、甘過ぎずです。
抹茶オレ味を注文しました!めっちゃ美味しい!!!!!豆乳少し入れて飲んだら甘すぎずちょうどいい抹茶ラテになり、休憩時間に飲む楽しみが増えました!
おすすめの抹茶味のプロテイン:【プロテイン専門店が本気で作った】EZOBOLIC ホエイプロテイン100% 国内製造 美味しい (宇治抹茶, 1kg)
【プロテイン専門店が本気で作った】EZOBOLIC ホエイプロテイン100% 国内製造 美味しい (宇治抹茶, 1kg)は、日本で唯一のプロテイン専門店が経験と知識を活かし生まれた商品。 75メーカー、392種類のプロテインを扱う専門店が北海道の素材でこだわり抜いて作られました。 また、抹茶を感じてもらうために、宇治抹茶パウダーを使用しているので抹茶好きにおすすめです。商品名 | 【プロテイン専門店が本気で作った】EZOBOLIC ホエイプロテイン100% 国内製造 美味しい (宇治抹茶, 1kg) |
---|---|
価格 | 9,980円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | ホエイたんぱく100% |
特徴 | 専門店がこだわり抜いたプロテイン |
【プロテイン専門店が本気で作った】EZOBOLIC ホエイプロテイン100% 国内製造 美味しい (宇治抹茶, 1kg)がおすすめな人
少量でも効率良くたんぱく質を摂取できるので、トレーニーから普段使いしたい人まで幅広い人におすすめ。 また、特に抹茶好きは、宇治抹茶がおすすめです。
【プロテイン専門店が本気で作った】EZOBOLIC ホエイプロテイン100% 国内製造 美味しい (宇治抹茶, 1kg)の良いところと気になるところ
良いところ- 濃厚で美味しい
- 抹茶の香りがいい
- スイーツのような甘さ
- 袋に穴が開いていることがある
- ダマになりやすい
実際に使用した体験談やレビュー
息子が色んなプロテインを飲んでいましたが、こちらのプロテインが1番美味しいと言っておりました。
甘めの抹茶プロテイン。抹茶の香りも素晴らしくおうちカフェとして楽しみたいと思います。
おすすめの抹茶味のプロテイン:グロング プロテイン ホエイプロテイン 1kg スタンダード 抹茶風味 ビタミン11種配合 国内製造 GronG
グロング プロテイン ホエイプロテイン 1kg スタンダード 抹茶風味 ビタミン11種配合 国内製造 GronGは、日々の生活に欠かせない栄養素を摂取することができます。 11種類のビタミンが配合されており、ビタミン剤などのサプリを必要としないので、手軽にプロテインだけで摂取したいという人におすすめです。 また、高たんぱくに加え、アミノ酸スコア100なので効率よく筋肉を作るサポートをしてくれます。商品名 | グロング プロテイン ホエイプロテイン 1kg スタンダード 抹茶風味 ビタミン11種配合 国内製造 GronG |
---|---|
価格 | 3,480円 |
本体重量 | 1㎏ |
仕様 | たんぱく質含有量75%以上 アミノ酸スコア100 |
特徴 | 11種類のビタミン配合 |
グロング プロテイン ホエイプロテイン 1kg スタンダード 抹茶風味 ビタミン11種配合 国内製造 GronGがおすすめな人
たんぱく質含有量が75%以上の高たんぱくプロテインなので、アスリートのような体づくりをしたい人におすすめです。
グロング プロテイン ホエイプロテイン 1kg スタンダード 抹茶風味 ビタミン11種配合 国内製造 GronGの良いところと気になるところ
良いところ
- 必要な栄養素をこれ1つで摂取できる
- 甘みがあり飲みやすい
- コスパ最強
気になるところ
- 人工甘味料の味が気になる
- 溶けにくさがある
実際に使用した体験談やレビュー
溶けやすく味も甘すぎず、当たりなプロテインだと思いました。
]低脂肪乳で割ってますが、抹茶ラテっぽくなるので美味しく飲めます。抹茶味と言われれば抹茶で甘く飲みやすいです。